macOS/iOS API解説

iOS , Mac アプリケーション開発のために使われる主要フレームワークの日本語情報です。2010年代に書かれた内容です。今後更新はありません。

目次

NSInvocation

NSInvocationクラス

INDEX>Foundation>apple(mac) apple(iOS) 解説 呼び出しオブジェクト メソッド名、引数などをセットしてメソッドを呼び出すオブジェクト デフォルトでは引数をretainしません。 アーカイビングは非サポートです。 継承 NSObject 準拠 NSObject (NSObject) フ…

invocationWithMethodSignature:

INDEX>Foundation>NSInvocation メソッドシグネチャで呼び出しオブジェクト(NSInvocation)を作って返します +(NSInvocation *)invocationWithMethodSignature:(NSMethodSignature *)signature: 解説 メソッドシグネチャで呼び出しオブジェクト(NSInvocation)…

argumentsRetained

起動オブジェクトは引数を保持するかを返します 解説 起動オブジェクトは引数を保持するかを返します。 初期設定は保持しません。 返り値 ( BOOL ) 保持するYES/NO 引数 フレームワーク Foundation クラス NSInvocation Instance Methods 使用可能 10.0 参照…

argumentsRetained

起動オブジェクトは引数を保持するかを返します 解説 起動オブジェクトは引数を保持するかを返します。 初期設定は保持しません。 返り値 ( BOOL ) 保持するYES/NO 引数 フレームワーク Foundation クラス NSInvocation Instance Methods 使用可能 10.0 iOS2…

getArgument:atIndex:

INDEX>Foundation>NSInvocation 番号で指定した引数の値をコピーします -(void)getArgument:(void *)buffer: atIndex:(int)index: 解説 番号で指定した引数の値をコピーします。 指定する番号のうち0はself、1は_cmdになっています(デバッガを見てください…

getReturnValue:

INDEX>Foundation>NSInvocation 起動オブジェクトを起動した後の戻り値をバッファに入れます -(void)getReturnValue:(void *)buffer: 解説 起動オブジェクトを起動した後の戻り値をバッファに入れます。 起動オブジェクトを起動ていない場合、戻り値は定義さ…

invoke

INDEX>Foundation>NSInvocation 起動オブジェクトにセットされているターゲットにメッセージを送信します -( void )invoke 解説 起動オブジェクトにセットされているターゲットにメッセージを送信します。 このメソッドが呼び出される前に、アクションセレク…

invokeWithTarget:

INDEX>Foundation>NSInvocation セットされているターゲットと別のターゲットにメッセージを送信します -(void)invokeWithTarget:(id)anObject: 解説 起動オブジェクトにセットされているターゲットと別のターゲットにメッセージを送信します。 anObjectは、…

methodSignature

INDEX>Foundation>NSInvocation 起動オブジェクトのメソッドシグネチャを返します 解説 起動オブジェクトのメソッドシグネチャを返します。 メソッドシグネチャとは、引数と返り値のセット たとえば-(BOOL)updateAppointmentsForDate:(Date *)aDateというメ…

retainArguments

INDEX>Foundation>NSInvocation 起動オブジェクトが引数を保持するようにセットします 解説 起動オブジェクトが引数を保持するようにセットします。 返り値 ( void ) なし 引数 フレームワーク Foundation クラス NSInvocation Instance Methods 使用可能 10…

selector

INDEX>Foundation>NSInvocation 起動オブジェクトにセットされているセレクタを返します 解説 起動オブジェクトにセットされているセレクタを返します。 返り値 ( SEL ) セレクタ 引数 フレームワーク Foundation クラス NSInvocation Instance Methods 使用…

setArgument:atIndex:

番号で指定した引数に値をコピーします -(void)setArgument:(void *)buffer: atIndex:(int)index: 解説 番号で指定した引数に値をコピーします。これでメソッドに引数の値を渡すことが出来ます。 指定する番号のうち0はself、1は_cmdになっています(デバッ…

setReturnValue:

INDEX>Foundation>NSInvocation 起動オブジェクトの戻り値をバッファに入れます -(void)setReturnValue:(void *)buffer: 解説 起動オブジェクトの戻り値をバッファに入れます。 返り値 ( void ) なし 引数 ( void * )buffer バッファのポインタ フレームワー…

setSelector:

INDEX>Foundation>NSInvocation 起動オブジェクトにセレクタをセットします -(void)setSelector:(SEL)selector: 解説 起動オブジェクトにセレクタをセットします。 返り値 ( void ) なし 引数 ( SEL )selector セットするセレクタ、@selector()コンパイラデ…

setTarget:

INDEX>Foundation>NSInvocation 起動オブジェクトにターゲットをセットします -(void)setTarget:(id)anObject: 解説 起動オブジェクトにターゲットをセットします。 返り値 ( void ) なし 引数 ( id )anObject セットするオブジェクト フレームワーク Founda…

target

INDEX>Foundation>NSInvocation 起動オブジェクトのターゲットを返します 解説 起動オブジェクトのターゲットを返します。 返り値 ( id ) ターゲットオブジェクト 引数 フレームワーク Foundation クラス NSInvocation Instance Methods 使用可能 10.0 参照 …