macOS/iOS API解説

iOS , Mac アプリケーション開発のために使われる主要フレームワークの日本語情報です。2010年代に書かれた内容です。今後更新はありません。

目次

-containsObject:

INDEX>Foundation>NSArray

配列にオブジェクトが含まれているかを返します
-(BOOL)containsObject:(id)anObject

解説

配列に指定したオブジェクト(anObject)が含まれているかを返します。
含まれていればYESを返します。含まれていなければNOを返します。
配列の各エレメントにisEqual:メッセージを送信します。

返り値

( BOOL )

含まれているかYES/NO

引数

( id )anObject

探すオブジェクト

クラス

NSArray

Instance Methods

使用可能

10.0
iOS2.0

参照

- indexOfObject
- indexOfObjectIdenticalTo:isEqual:(NSObject protocol)
-isEqual:(NSObject protocol)

例文

#pragma mark containsObject:
-(void)method018
{
    //比較用文字列作成
    NSMutableString *aaaMutable = [NSMutableString stringWithCapacity:1];
    [aaaMutable appendString:@"aaa"];
    NSString *aaaImmutable = [NSString stringWithString:@"aaa"];
    
    //NSMutableStringのaaaが含まれている配列か
    NSArray *array1 = [NSArray arrayWithObjects:aaaMutable,@"bbb",@"ccc",nil];
    NSLog(@"018 aaa contain ? = %@",[array1 containsObject:@"aaa"]?@"YES":@"NO");
    //=>018 aaa contain ? = YES

    //NSStringのaaaが含まれている配列か
    NSArray *array2 = [NSArray arrayWithObjects:aaaImmutable,@"bbb",@"ccc",nil];
    NSLog(@"018 aaa contain ? = %@",[array2 containsObject:@"aaa"]?@"YES":@"NO");
    //=>018 aaa contain ? = YES
    
    //NSNumberのint 3が含まれている配列か
    NSArray *array3 = [NSArray arrayWithObjects:[NSNumber numberWithInt:3],@"bbb",@"ccc",nil];
    NSLog(@"018 3 contain ? = %@",[array3 containsObject:[NSNumber numberWithInt:3]]?@"YES":@"NO");
    //=>018 3 contain ? = YES
    
}
[[pasteboard types] containsObject:NSStringPboardType]
<||
**編集時のバージョン
OS X 10.8
iOS 7.0

<!--
下書き用スペース
【翻訳テキスト】

【のこりテキスト】