スクリーンショトを撮る
Macでのスクリーンショットの撮り方
画面全体を撮る
→ファイルに保存
「command」+「shift」+「3」
画面全体を撮る
→クリップボードに(コピーした状態)
「control」+「command」+「shift」+「3」
永久保存版特別号 WIRED×STEVE JOBS (GQ JAPAN2013年11月号増刊)
- 出版社/メーカー: コンデナスト・ジャパン
- 発売日: 2013/10/31
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
選択範囲を指定して撮る→ファイルに保存
「command」+「shift」+「4」
中止はesc
選択範囲を指定して撮る→クリップボードに入れる(コピーした状態)
「control」+「command」+「shift」+「4」
範囲選択中
スペースを押すと指定範囲が移動
shiftを押すと縦横制限
コントロールを押しながら → クリップボードに
command シートかウインドウか別々に選択
中止はesc
保存画像形式
注!ここから下はシステムの設定ファイルを変更しますので、自己責任でお使いください。OSのバージョンが変わると元に戻る、または動かない可能性があります。(OS X 10.8で検証)
デフォルトではPNGなので
JPEGにする
defaults write com.apple.screencapture type jpg killall SystemUIServer
スクリプトをアプリケーションにしてあります。
ダウンロード(autometerアプリケーションのZIP)
ダウンロードしたZipファイルをダブルクリックしてください。
autometerアプリケーションが出来ます。
このアプリケーションをダブルクリックしてください。
最初だけ次のような表示が出ます。
「開く」を押してください。
何も反応はありませんが、次にスクリーンショットを撮ったらJPEGファイルになります。
戻す場合(PNGにする)
defaults write com.apple.screencapture type png killall SystemUIServer
スクリプトをアプリケーションにしてあります。
ダウンロード(autometerアプリケーションのZIP)
変換できるのは次のファイル形式。
jpg png bmp gif tif pdf pict jp2 psd sgi tga