macOS/iOS API解説

iOS , Mac アプリケーション開発のために使われる主要フレームワークの日本語情報です。2010年代に書かれた内容です。今後更新はありません。

目次

NSScreenクラス

INDEX>AppKit>

スクリーンオブジェクト
継承 NSObject
準拠 NSObject (NSObject)
フレームワーク /System/Library/Frameworks/AppKit.framework
使用可能 OS X 10.0以降
定義
インポート文 @import AppKit;

developer.apple.com

概要

スクリーンを表すオブジェクトです。
f:id:jjj777:20150406204846p:plain

f:id:jjj777:20150406204935p:plainf:id:jjj777:20150406204943p:plain

メソッドとプロパティ

NSScreenオブジェクトを取得

main
  メインスクリーンを返します 10.0-
deepest
  最もたくさんの色が表示できるスクリーンを返します 10.0-
screens
  利用可能なスクリーンの配列を返します 10.0-

スクリーン情報を取得

depth
  スクリーンの色深度を返します 10.0-
frame
  スクリーン全体のフレームを返します 10.0-
supportedWindowDepths
  スクリーンでサポートされる色深度を返します
deviceDescription
  スクリーンのデバイス辞書を返します 10.0-
visibleFrame
  メニューバーとドックを除いたスクリーン領域を返します 10.0-
colorSpace
  カラースペースを返します 10.6-
screensHaveSeparateSpaces
  スクリーンそれぞれに独立した色空間を持つかどうかを返します 10.9-

canRepresent
   ガモットマッピング可能かを返します。 10.12-

スクリーンの背景となる座標変換

backingAlignedRect:options:
  スクリーンにしたがって整理された矩形を返します 10.7-
backingScaleFactor
  スクリーンの倍率を返します10.7-
convertRectFromBacking:
  デバイスピクセルとディスプレイの座標システムとの変換 10.7-
convertRectToBacking:
  矩形をスクリーンのデバイスピクセルの整理して返します 10.7-


maximumExtendedDynamicRangeColorComponentValue
  拡張ダイナミックレンジ(EDR)値 10.11-

通知

NSScreenColorSpaceDidChangeNotification
  スクリーンのカラースペースが変更された時の通知 10.6-

非推奨となったメソッド

userSpaceScaleFactor
  スクリーンの解像度を返します。 10.4-10.7

定数

なし

参照

関連記事(外部サイト)

更新時バージョン

10.10.3
Swift1.2

NSWorkspaceクラス

INDEX>AppKit>NSWorkspace

ワークスペースのクラス
継承 NSObject
準拠 NSObject (NSObject)
フレームワーク /System/Library/Frameworks/AppKit.framework
使用可能 OS X 10.0以降
定義
インポート文 @import AppKit;

NSWorkspace Class Reference

概要

アプリケーションからFinderが行うサービスを実行します。
ファイルを開く、指定したアプリケーションでファイルを開く
指定したアプリケーションを起動する
ファイルを複製、ゴミ箱に移動、Finderで表示
ファイルのUTI情報の取得・操作
ファイルの種類の取得(パッケージか)
デバイス情報の取得
デスクトップ画像の管理
スポットライト検索
ファインダラベル
などの操作をすることが出来ます

メソッドとプロパティ

共有NSWorkspaceインスタンスへのアクセス

sharedWorkspace
  ワークスペースが通知する通知センターを返します 10.0-

NSWorkspace 通知センターへのアクセス

notificationCenter
  ワークスペースが通知する通知センターを返します 10.0-

ファイルを開く

openURL:
  指定したURLをブラウザで開きます。10.0-(10.6-スレッドセーフ)
openFile:
  指定したファイルを初期設定のアプリケーションで開きます 10.0-(10.6-スレッドセーフ)
openFile:withApplication:
  指定したファイルを指定したアプリケーションで開きます 10.0-(10.6-スレッドセーフ)
openFile:withApplication:andDeactivate:
  指定したファイルを、指定したアプリケーションで開きます、(オプション、アクティブ・非アクティブ)
openFile:fromImage:at:inView:
  指定したファイルを初期設定のアプリケーションで開きます。現在このメソッドの使用は推奨されていません。openFile: を使用します。

アプリケーションの操作

launchApplication:
  アプリケーション名を指定して起動します 10.0-(10.6-スレッドセーフ)
launchApplication:showIcon:autolaunch:
  アプリケーション名を指定して起動します、このメソッドの使用は現在推奨されていません 10.0-(10.6-スレッドセーフ)
launchApplicationAtURL:options:configuration:error:
  指定したオプションでアプリケーションを起動します 10.6-
hideOtherApplications
  他の全てのアプリケーションを隠します 10.0-

ファイルの操作

duplicateURLs:completionHandler:
  指定したファイル(複数可)を複製します。10.6-
recycleURLs:completionHandler:
  URLで指定したファイルをゴミ箱に移動します 10.6-
performFileOperation:source:destination:files:tag:
  ファイル操作を実行します(移動、コピーなど)10.0-
activateFileViewerSelectingURLs:
  Finderで指定したファイルを選択・表示します。10.6-
selectFile:inFileViewerRootedAtPath:
  指定ファイルをFinderで表示します 10.0-

UTI情報の操作

typeOfFile:error:
  指定されたファイルのUTIタイプを返します10.5-
localizedDescriptionForType:
  UTIタイプの説明 10.5-
preferredFilenameExtensionForType:
  UTIに基づいた優先の拡張子を返します 10.5-
filenameExtension:isValidForType:
  指定した拡張子がUTIタイプに適合するかどうかを返します 10.5-
type:conformsToType:
  あるUTIタイプは別のUTIタイプに包含されるかを返します 10.5-
URLForApplicationWithBundleIdentifier:
  バンドルIDからURLを返します 10.6-

情報のリクエスト

getInfoForFile:application:type:
  パスで指定するファイルに関する情報を返します 10.0-
URLForApplicationToOpenURL:
  バンドルIDからURLを返します 10.6-
fullPathForApplication:
  アプリケーションのフルパスを返します 10.0-
getFileSystemInfoForPath:isRemovable:isWritable:isUnmountable:description:type:
  指定したファイルのあるデバイスの属性を返します 10.0-
isFilePackageAtPath:
  パッケージかを返します 10.0-
frontmostApplication
  最前面のアプリケーション 10.7-
runningApplications
  実行中のアプリケーションを返します 10.6-
menuBarOwningApplication
  メニューバーのオーナーアプリケーション 10.7-

アイコンの管理

iconForFile:
  パスで指定したファイルのアイコンを返します 10.0-
iconForFileType:
  拡張子・HFSファイルタイプでファイルのアイコンを返します 10.0-
iconForFiles:
  ファイルパスで複数のファイルのアイコンを返します 10.0-
setIcon:forFile:options:
  フルパスで指定したファイルやフォルダにアイコンをセットします 10.4-

デバイスのアンマウント

unmountAndEjectDeviceAtPath:
  パスでアンマウントして、デバイスを排出します 10.0-
unmountAndEjectDeviceAtURL:error:
  URLで指定したデバイスをアンマウントします 10.6-

バンドルの操作

absolutePathForAppBundleWithIdentifier:
  アプリケーションバンドルの絶対パスを返します 10.3-
launchAppWithBundleIdentifier:options:additionalEventParamDescriptor:launchIdentifier:
  バンドルIDで指定したアプリケーションを起動します 10.3-
openURLs:withAppBundleIdentifier:options:additionalEventParamDescriptor:launchIdentifiers:
  指定したファイル(複数)を指定したアプリケーションで開く 10.3-

デスクトップ画像の管理

desktopImageURLForScreen:
  デスクトップ画像のある場所を返します 10.6-
setDesktopImageURL:forScreen:options:error:
  デスクトップ画像をセットします 10.6-
desktopImageOptionsForScreen:
  デスクトップ画像のオプション 10.6-

ファインダースポットライト検索の実行

showSearchResultsForQueryString:
  スポットライト検索を行い、結果を表示します 10.6-

ファインダファイルラベル

fileLabelColors
  ファイルのカラーラベル 10.6-
fileLabels
  ファイルラベル 10.6-

ファイルシステム変更のトラッキング

noteFileSystemChanged:
  パスのファイル構成が変わったことをNSWorkspaceに知らせます 10.0-

ログアウト前の追加時間の要求

extendPowerOffBy:
  パワーオフまでの時間 10.0-

定数

ファイルタイプ
  ファイルタイプの情報 10.0-10.6
Workspace 起動設定オプション
  起動オプション 10.6-
ファイル操作
  ファイル操作 10.0-
デスクトップ画像辞書キー
  デスクトップ画像辞書キー 10.6-
NSWorkspaceLaunchOptions
  起動オプション 10.3-
Volume Mounting Notification User Info Keys
  ボリュームマウントの追加情報 10.6-
NSWorkspaceDidRenameVolumeNotification User Info Keys
  リネーム時の追加情報 10.6-
NSWorkspaceApplicationKey User Info Key
  追加情報のアプリケーションキー 10.6-
Workspace icon creation options
  Workspaceアイコン作成オプション 10.4-

通知

NSWorkspaceWillLaunchApplicationNotification
  アプリケーションが起動しようとするときにポストされる通知 10.0-
NSWorkspaceDidLaunchApplicationNotification
  新しくアプリケーションが起動した時にポストされる 10.0-
NSWorkspaceDidTerminateApplicationNotification
  アプリケーションが終了するときにポストされる 10.0-
NSWorkspaceSessionDidBecomeActiveNotification
  アプリケーションがアクティブになった場合の通知 10.6-
NSWorkspaceSessionDidResignActiveNotification
  アプリケーションがアクティブでなくなった場合の通知 10.6-
NSWorkspaceDidHideApplicationNotification
  アプリケーションが隠された時の通知 10.6-
NSWorkspaceDidUnhideApplicationNotification
  アプリケーションが隠れるのをやめた時の通知 10.6-
NSWorkspaceDidActivateApplicationNotification
  アプリケーションがアクティブになった場合の通知 10.6-
NSWorkspaceDidDeactivateApplicationNotification
  アプリケーションがアクティブでなくなった場合の通知 10.6-
NSWorkspaceDidRenameVolumeNotification
  ボリューム名を変更した時の通知 10.6-
NSWorkspaceDidMountNotification
  マウントした時の通知 10.0-
NSWorkspaceWillUnmountNotification
  アンマウントしようとするときの通知 10.0-
NSWorkspaceDidUnmountNotification
  アンマウントした後の通知 10.0-
NSWorkspaceDidPerformFileOperationNotification
  ファイル操作が行われた場合に通知 10.0-
NSWorkspaceDidChangeFileLabelsNotification
  ファイルラベルが変更になった場合の通知 10.0-
NSWorkspaceActiveSpaceDidChangeNotification
  アクティブスペースが変わった場合の通知 10.0-
NSWorkspaceDidWakeNotification
  スリープから復帰した時の通知 10.3-
NSWorkspaceWillPowerOffNotification
  電源OFFしようとするときの通知 10.0-
NSWorkspaceWillSleepNotification
  スリープしようとするときの通知 10.3-
NSWorkspaceScreensDidSleepNotification
  スリープする直前の通知 10.6-
NSWorkspaceScreensDidWakeNotification
  スリープから復帰した後の通知 10.6-

NSWorkspaceAccessibilityDisplayOptionsDidChangeNotification
  表示オプションが変更された時の通知 10.10-

参照

cocoaapi.hatenablog.com

関連記事(外部サイト)

d.hatena.ne.jp


d.hatena.ne.jp

更新時のバージョン

OS X 10.10.3
Swift1.2

NSWindowクラス

INDEX>AppKit>NSWindow

ウインドウのクラスです
継承 NSObject
準拠 NSObject (NSObject)
フレームワーク /System/Library/Frameworks/AppKit.framework
使用可能 OS X 10.0以降
定義 @import AppKit;


NSWindow Class Reference

概要

ウインドウのクラスです。
f:id:jjj777:20150218222242p:plain
ウインドウを作成する場合通常はXibから読み込むのですが、コードで作成することも出来ます。
Swift

var window : NSWindow = NSWindow(contentRect: NSMakeRect(0, 0, 800, 600), styleMask: NSTitledWindowMask | NSClosableWindowMask | NSMiniaturizableWindowMask, backing: .Buffered, defer: false)
        windowArray.addObject(window)
        window.makeKeyAndOrderFront(self)

ウインドウを作成するには(initWithContentRect:styleMask:backing:defer: )を使用します。
Swiftでは(init )を使用します。

メソッドとプロパティ

ウインドウの作成

initWithContentRect:styleMask:backing:defer:
  10.0- ウインドウを初期化して返します
initWithContentRect:styleMask:backing:defer:screen:
  10.0- スクリーンを指定してウインドウを初期化して返します

ウインドウの設定

styleMask
  10.0- ウインドウのスタイル
setStyleMask:
  10.0- styleMaskを使います。
toggleFullScreen:
  10.7-フルスクリーンモードの切り替え
worksWhenModal
  10.0- モーダルで動いているウインドウがある場合、キーボードイベントやマウスイベントを受け取ることができるかどうか
alphaValue
  10.0- 透明度(アルファ値)
backgroundColor
  背景色
setBackgroundColor:
  背景色の設定。backgroundColorを使用してください。
colorSpace
  カラースペース
setColorSpace:
  カラースペースのセットcolorSpaceを使ってください。
contentView
  内容ビュー
setContentView:
  内容ビューのセット。contentViewを使ってください。
canHide
  アプリケーションを隠したとき、ウインドウは隠されるか
setCanHide:
  アプリケーションを隠したとき、ウインドウは隠されるかどうかのセット。canHideを使ってください。
canBeVisibleOnAllSpaces
  10.5-10.5
setCanBeVisibleOnAllSpaces:
  10.5-10.5
isOnActiveSpace
  10.6-10.9
hidesOnDeactivate
  10.0- ウインドウがアクティブでなくなった時に表示するか
setHidesOnDeactivate: 
  hidesOnDeactivateを使用します。
collectionBehavior
setCollectionBehavior:
  collectionBehaviorを使ってください。
isOpaque
  10.0-10.9
setOpaque:
  ウインドウを不透明にするかセットします
hasShadow
  ウインドウに影があるかどうか
setHasShadow:
  hasShadowを使います。
invalidateShadow
  10.2- 【調査中】ウインドウの形状に基づいて影を計算する
autorecalculatesContentBorderThicknessForEdge:
  10.5- 【調査中】境界線の太さを自動計算しているか
setAutorecalculatesContentBorderThickness:forEdge:

contentBorderThicknessForEdge:
  【調査中】ウインドウの境界線
setContentBorderThickness:forEdge:

delegate
  10.0- ウインドウのデリゲート
setDelegate:
  delegateを使います。
preventsApplicationTerminationWhenModal
  10.6- ウインドウがモーダルの時に、終了を防ぐかどうか
setPreventsApplicationTerminationWhenModal:

  preventsApplicationTerminationWhenModalを使ってください。

ウインドウ情報へのアクセス

defaultDepthLimit
  10.0- 初期設定のウインドウ色深度制限を返します。
windowNumber
  10.0- ウインドウデバイスの番号
windowNumbersWithOptions:
  10.6- オプション付きでウインドウ番号を返します
gState
  10.0-10.10
canStoreColor
  10.1-10.10
deviceDescription
  10.0- デバイス情報
canBecomeVisibleWithoutLogin
  10.5- ログインウインドウで表示されるか
setCanBecomeVisibleWithoutLogin:
  canBecomeVisibleWithoutLoginを使用してください。
sharingType
  10.5- 共有タイプ
setSharingType:
  sharingTypeを使用してください。
backingType
  10.5- 保持のタイプ
setBackingType:
  backingTypeを使います。
backingLocation
  10.5- 保持の場所
preferredBackingLocation
  10.5- ウインドウのバッキングストア保持の優先位置
setPreferredBackingLocation:
  preferredBackingLocationを使用してください。
isOneShot
  10.0-10.9oneShot を使用
oneShot
  10.0- ウインドウが閉じるとき、メモリを解放するかどうか
depthLimit
  10.0- ウインドウの色深度制限
setDepthLimit:
hasDynamicDepthLimit
  10.0- ウインドウは、スクリーンに合わせて色深度を制限するかを返します
setDynamicDepthLimit:
  10.0- ウインドウは、スクリーンに合わせて色深度を制限するかをセットします

レイアウト情報の取得

contentRectForFrameRect:styleMask:
  10.0- フレームからスタイルを引いた内容だけの矩形を返します
frameRectForContentRect:styleMask:
  内容とスタイルを合計した矩形を返します 10,0-
minFrameWidthWithTitle:styleMask:
  タイトルとスタイルを全て表示できる幅を返します 10.0-
contentRectForFrameRect:
  ウインドウの内容矩形のスクリーン座標とサイズを返します
frameRectForContentRect:
  内容とスタイルを合計した矩形を返します 10.3-

ウインドウの管理

drawers
  ウインドウに付いている引き出しを配列で返します 10.0-
windowController
  ウインドウのウインドウコントローラー
setWindowController:
  【調査中】ウインドウコントローラーをセットする

シートの管理

attachedSheet
  ウインドウに付けられたシート 10.1-
isSheet
  シートかどうか 10.1-10.9
beginSheet:completionHandler:
  シートを開始します 10.9-
beginCriticalSheet:completionHandler:
  優先のシートを表示します 10.9-
endSheet:
  シートを終了します 10.9-
endSheet:returnCode:
  シートを終了します 10.9-
sheetParent
  シートの親ウインドウ 10.9-
sheets
  ウインドウに付いているシート 10.9-

ウインドウのサイズ

frame
  ウインドウのフレーム矩形をスクリーン座標で返す 10.0-
setFrameOrigin:
  ウインドウフレームの起点をセットします 10.0-
setFrameTopLeftPoint:
  ウインドウの左上の位置をセットします 10.0-
constrainFrameRect:toScreen:
  ウインドウの位置を調整するメソッド 10.0-
cascadeTopLeftFromPoint:
  カスケード配置する(少しずつずらしながら表示する)ための次の位置を返します 10.0-
setFrame:display:
  ウインドウフレームをセットします 10.0-
setFrame:display:animate:
  ウインドウフレームをセットします(アニメーション移動)10.0-
animationResizeTime:
  ウインドウをリサイズするときのアニメーションの速度を返します 10.0-
aspectRatio
  アスペクト比
setAspectRatio:
  アスペクト比をセットします。aspectRatioを使ってください。
minSize
  ウインドウの最小サイズ 10.0-
setMinSize:
  ウインドウの最小サイズをセットします。minSizeを使用
maxSize
  ウインドウの最大サイズ
setMaxSize:
  ウインドウの最大サイズをセットします。maxSizeを使用
isZoomed
  非推奨10.0-10.9
performZoom:
  ズームボタンを押す動作をします 10.0-
zoom:
  ズームします 10.0-
resizeFlags
  どのモディファイアキーが押されているかを返します 10.0-
showsResizeIndicator
  リサイズインジケータ(ウインドウ右下の三角)の表示 10.0-
setShowsResizeIndicator:
  リサイズインジケータ(ウインドウ右下の三角)の表示をセットするshowsResizeIndicatorを使用
resizeIncrements
  リサイズするときの変化量を返します 10.0-
setResizeIncrements:
  リサイズするときの増加量を返しますresizeIncrementsを使用
preservesContentDuringLiveResize
  調査中 10.4-
setPreservesContentDuringLiveResize:
  調査中preservesContentDuringLiveResizeを使用 10.4-
inLiveResize
  現在ライブラリサイズ中かどうか 10.6-

ウインドウ内容のサイズ

contentAspectRatio
  アスペクト比 10.3-
setContentAspectRatio:
  アスペクト比をセットします。contentAspectRatioを使用10.3-
contentMinSize
  ウインドウの内容の最小サイズ 10.3-
setContentMinSize:
  ウインドウの内容の最小サイズをセットします、contentMinSizeを使用 10.3-
setContentSize:
contentMaxSize
  ウインドウの内容(タイトルバーを除いた)最大サイズを返します 10.3-
setContentMaxSize:
  ウインドウの内容(タイトルバーを除いた)最大サイズをセットしますcontentMaxSizeを使用 10.3- 
contentResizeIncrements
  ウインドウのコンテンツをサイズ変更するときの増減数を返します 10.3-
setContentResizeIncrements:
  ウインドウのコンテンツをサイズ変更するときの増減数をセットします contentResizeIncrementsを使用

ウインドウレイヤーの管理

orderOut:
  ウインドウを表示しなくなりますでもメモリは解放しません 10.0-
orderBack:
  キーウインドウ、メインウインドウはそのままでウインドウを後ろにやります 10.0-
orderFront:
  キーウインドウ、メインウインドウはそのままでウインドウを前面に出します 10.0-
orderFrontRegardless
  アプリケーションがアクティブでなくてもウインドウを前面に持ってきます 10.0-
orderWindow:relativeTo:
  ウインドウの前後の位置をセットします
level
  ウインドウの前後関係の位置 10.0-
setLevel:
  ウインドウの前後関係の位置をセットしますlevelを使用

ウインドウの表示状態の管理

isVisible
  非推奨ウインドウは表示されているかどうかocclusionStateを使用 10.0-10.9
occlusionState
  ウインドウが他のウインドウなどによってすべて隠れている状態かどうか 10.9-

ユーザーデフォルトでのウインドウフレームの管理

removeFrameUsingName:
  ユーザーデフォルトに保存したウインドウの位置とサイズ情報を削除します 10.0-
setFrameUsingName:
  指定したフレーム名でユーザーデフォルトに保存されている設定をセットします 10.0-
setFrameUsingName:force:
  【調査中】指定したフレーム名でユーザーデフォルトに保存されている設定をセットします10.1-
saveFrameUsingName:
  指定した名前でウインドウフレームをユーザーデフォルトに保存します 10.0-
frameAutosaveName
  フレームの自動保存名を返します 10.0-
setFrameAutosaveName:
  フレームの自動保存名を指定した名前にセットします10.0-
stringWithSavedFrame
  レシーバのフレームを表現した文字列を返します 10.0-
setFrameFromString:
  フレーム名をセットします 10.0-

キー状態の管理

isKeyWindow
  非推奨10.0-10.9
canBecomeKeyWindow
  ウインドウはキーウインドウに成ることができるか 10.0-
makeKeyWindow
  キーウインドウにします 10.0-
makeKeyAndOrderFront:
  キーウインドウにして前面に持ってきます 10.0-
becomeKeyWindow
  キーウインドウになったら、自動的に呼び出される。サブクラスでオーバーライドします
resignKeyWindow
  ウインドウがキーウインドウでなくなるときに呼び出されます、サブクラスでオーバーライドします。

メイン状態の管理

isMainWindow
  非推奨10.0-10.9
canBecomeMainWindow
  メインウインドウになることができるかを返します10.0-
makeMainWindow
  メインウインドウにします10.0-
becomeMainWindow
  メインウインドウになる時に呼び出されます10.0-
resignMainWindow
  メインウインドウでなくなるときに呼び出されます 10.0-

ツールバーの管理

toolbar
  ウインドウのツールバー 10.0-
setToolbar:
  ウインドウのツールバーをセットしますtoolbarを使用 10.0-
toggleToolbarShown:
  ツールバーの表示・非表示を切り替えます。10.1-
runToolbarCustomizationPalette:
  ツールバーをカスタマイズするパレットの表示 10.1-

アタッチウインドウの管理

childWindows
  子ウインドウを配列で返します 10.2-
addChildWindow:ordered:
  ウインドウに子ウインドウを追加します 10.2-
removeChildWindow:
  ウインドウと子ウインドウの連結を解除します 10.2-
parentWindow
  親ウインドウ 10.2-
setParentWindow:
  親ウインドウをセットしますparentWindowを使用 10.2-

ウインドウバッファの管理

isFlushWindowDisabled
  ウインドウが描き変わるかを返します 10.0-10.9
enableFlushWindow disableFlushWindow()と対で使用 -10.0
  ウインドウが描き変わるようにします 10.0-
disableFlushWindow
  ウインドウが描き変わらないようにします。enableFlushWindow と対で使用10.0-
flushWindow
  ウインドウのオフスクリーンバッファを消去します 10.0-
flushWindowIfNeeded
  ウインドウのオフスクリーンバッファを消去します 10.0-

デフォルトボタンの管理

defaultButtonCell
  デフォルトボタンセルを返します 10.0-
setDefaultButtonCell:
  デフォルトボタンセルをセットします 10.0-
enableKeyEquivalentForDefaultButtonCell
  【調査中】デフォルトボタンを使用可能にします 10.0-
disableKeyEquivalentForDefaultButtonCell
  【調査中】デフォルトボタンセルの代替キーを使用不能にします。 10.0-

フィールドエディタの管理

fieldEditor:forObject:
endEditingFor:

ウインドウメニューの管理

isExcludedFromWindowsMenu
Available in OS X v10.0 through OS X v10.9
setExcludedFromWindowsMenu:

キーボードイベントの取り扱い

keyDown:

Accessing Edited Status

isDocumentEdited
Available in OS X v10.0 through OS X v10.9
setDocumentEdited:

ウインドウの移動

isMovableByWindowBackground
Available in OS X v10.2 through OS X v10.9
setMovableByWindowBackground:
isMovable
Available in OS X v10.6 through OS X v10.9
setMovable:
center

Getting the Dock Tile

dockTile

Working with Carbon

initWithWindowRef:
windowRef

Triggering Constraint-Based Layout

updateConstraintsIfNeeded
layoutIfNeeded

Debugging Constraint-Based Layout

visualizeConstraints:

データタイプ

NSWindowDepth—Window Depth

すでに非推奨

setAlphaValue:
  10.0 透明度のセット。alphaValueを使って下さい。

参照

NSBitmapImageRepクラス

INDEX>AppKit>NSBitmapImageRep

ビットマップ画像のクラス
継承 NSObject
準拠 NSObject (NSObject)
フレームワーク /System/Library/Frameworks/AppKit.framework
使用可能 OS X 10.0以降
定義
インポート文 @import AppKit;

developer.apple.com

概要

ビットマップ画像のクラスです。
ピクセルデータを直接操作する場合に使用します。


ViewからNSBitmapImageRepを作成する場合は NSViewのcacheDisplayInRect: を使用します。
Swift

//Bitmapデータ作成
        let theBitmap = aView002?.bitmapImageRepForCachingDisplayInRect(aView002!.bounds)
        aView002!.cacheDisplayInRect(aView002!.bounds, toBitmapImageRep: theBitmap! )

メソッドとプロパティ

画像についての情報の取得

-bitmapFormat
bitsPerPixel
bytesPerPlane
bytesPerRow
isPlanar (OS X v10.0 〜 OS X v10.9)
numberOfPlanes
samplesPerPixel

画像データの取得

bitmapData
getBitmapDataPlanes:

コアイメージ画像の取得

CGImage

カラースペースの管理

bitmapImageRepByConvertingToColorSpace:renderingIntent:
bitmapImageRepByRetaggingWithColorSpace:
colorSpace

データタイプ

NSBitmapImageFileType
NSTIFFCompression
NSBitmapFormat

定数

NSImageRepLoadStatus
Bitmap image properties

参照

関連サイト(外部サイト)

umap.net

Error diffusionError diffusion - Wikipedia, the free encyclopedia

NSBezierPathクラス

INDEX>AppKit>NSBezierPath

ベジェパスクラス
継承 NSObject
準拠 NSObject (NSObject)
フレームワーク /System/Library/Frameworks/SpriteKit.framework
使用可能 OS X 10.0以降
インポート @import AppKit;


NSBezierPath Class Reference

概要

ベジェパスの描画クラス
直線、曲線を描画します。

Cocoa勉強会201303公開用pdf


f:id:jjj777:20150301174533p:plain

メソッドとプロパティ

NSBezierPathオブジェクトの作成

bezierPath
  新しくベジエパスオブジェクトを作って返します 10.0-
bezierPathWithOvalInRect:
init(ovalInRect: )
  楕円形のベジエパスオブジェクトを作って返します 10.0-
bezierPathWithRect:
init(rect:)
  四角形のベジエパスオブジェクトを作って返します。
init(roundedRect:)
bezierPathWithRoundedRect:xRadius:yRadius
  角丸四角形のベジエパスオブジェクトを作って返します。
bezierPathByFlatteningPath
  レシーバのベジエパスオブジェクトをフラット化(曲線部分を直線に)して返します
bezierPathByReversingPath
  レシーバのパスを逆向きにして新しいベジエパスオブジェクトを作って返します 10.0-

パスの構築

moveToPoint:
  レシーバのベジエパスオブジェクトのペンの位置を移動します 10.0-
lineToPoint:
  現在の位置から指定した位置まで線を加えます
curveToPoint:controlPoint1:controlPoint2:
  レシーバのベジエパスに現在のペン位置から指定した位置まで、曲線を加えます 10.0-
closePath
  パスを閉じた図形にします 10.0-
relativeMoveToPoint:
  現在の位置からaPoint分ペン位置を移動します 10.0-
relativeLineToPoint:
  現在の位置からaPoint分移動した位置までの直線を引きます
relativeCurveToPoint:controlPoint1:controlPoint2:
  現在の位置からaPoint分移動した位置までベジエ曲線を引きます 10.0-

パスへのカスタムシェイプの追加

appendBezierPath:
  レシーバーのパスに別のベジエパスを追加します 10.0-
appendBezierPathWithPoints:count:
  頂点の列で線を引きます 10.0-
appendBezierPathWithOvalInRect:
  楕円形のパスを追加します 10.0-
appendBezierPathWithArcFromPoint:toPoint:radius:
  パスに円弧を追加します 10.0-
appendBezierPathWithArcWithCenter:radius:startAngle:endAngle: 
  パスに円弧を追加します 10.0-
appendBezierPathWithArcWithCenter:radius:startAngle:endAngle:clockwise: 
  パスに円弧を追加します、時計回りの描画方向のオプション付きです 10.0-
appendBezierPathWithGlyph:inFont:
  指定したフォントの指定した字形のアウトラインパスを追加します 10.0-
appendBezierPathWithGlyphs:count:inFont:
  レシーバのパスに指定した字形のアウトラインを追加します 10.0-
appendBezierPathWithPackedGlyphs:
  直接使用しません 10.0-【調査中】
appendBezierPathWithRect:
  ベジエパスに矩形のパスを追加します 10.0-
appendBezierPathWithRoundedRect:xRadius:yRadius
  パスに角丸四角形を追加します 10.5-

パスの属性へのアクセス

defaultWindingRule
  これから描画する塗りオブジェクトのくりぬき規則を返します 10.0-
setDefaultWindingRule:
  これからセットするくりぬき規則をセットします 10.0-
windingRule
  くりぬき規則 10.0-
setWindingRule:
  くりぬき規則をセットします、windingRuleを使用 10.0-
defaultLineCapStyle
  これから描画するグラフィックスコンテキストのラインキャップスタイルを返します 10.0-
setDefaultLineCapStyle:
  初期設定のラインキャップスタイル(線の端の形状)をセットします 10.0-
lineCapStyle
  ベジエパスのラインキャップスタイルを返します 10.0-
setLineCapStyle:
  ベジエパスのラインキャップスタイルをセットしますlineCapStyleを使用 10.0-
defaultLineJoinStyle
  現在のグラフィックスコンテキストのライン接合点スタイルを返します 10.0-
setDefaultLineJoinStyle:
  現在のライン接合点スタイルをセットします 10.0-
lineJoinStyle
  ライン接合点スタイル 10.0-
setLineJoinStyle:
  ライン接合点スタイルをセットします、lineJoinStyleを使用 10.0-
defaultLineWidth
  これから描画する線幅をポイントで返します 10.0-
setDefaultLineWidth:
  線の幅をセットします 10.0-
lineWidth
  ライン幅(ポイント)10.0-
setLineWidth:
  ライン幅(ポイント)をセットします、lineWidthを使用 10.0-
defaultMiterLimit
  デフォルトのマイターリミット(マイター接続とベベル接続を切り替える点)を返します10.0-
setDefaultMiterLimit:
  デフォルトのマイターリミットをセットします 10.0-
miterLimit
  レシーバーのマイターリミットを返します10.0-
setMiterLimit:
  使用しません。miterLimitを使用。
defaultFlatness
  現在のグラフィックスコンテキストの曲線描画時の滑らかさ 10.0-
setDefaultFlatness:
  現在のグラフィックスコンテキストの平坦さ属性をセットします 10.0-
flatness
  ベジェパスの平坦さ属性 10.0-
setFlatness:
getLineDash:count:phase:
  【調査中】
setLineDash:count:phase:
  ラインのパターン(点線など)をセットします 10.0-

パスの描画

stroke
  線を描画します 10.0-
fill
  現在のカラーでパスを塗ります 10.0-
fillRect:
  塗り四角形を描画します 10.0-
strokeRect:
  線の四角形を描画します 10.0-
strokeLineFromPoint:toPoint:
  point1からpoint2まで線を引きます 10.0-
drawPackedGlyphs:atPoint:
  【調査中】

パスのクリップ

addClip
  クリッピングパスを追加します 10.0-
setClip
  現在のクリップを置き換えます 10.0-
clipRect:
  aRectをクリッピングパスにします 10.0-

あたり判定

containsPoint:
  レシーバーがaPointを含むか返します 10.0-

パスの情報

bounds
  パスを含む矩形を返します 10.0-
controlPointBounds
  制御点を含むパスの矩形を返します 10.0-
currentPoint
  現在の描画点の位置を返します 10.0-
isEmpty (10.0 〜10.9)

変形の適用

transformUsingAffineTransform:
  アフィン変換を使ってパスの変形をします 10.0-

パスのエレメントへのアクセス

elementCount
  現在保持されるエレメントタイプの数 10.0-
elementAtIndex:
  パスに含まれるエレメントから指定した番号でパスエレメントを返します
elementAtIndex:associatedPoints:
  指定したインデックスのエレメントの位置を種類と位置を返します 10.0-
removeAllPoints
  ベジエパスから全ての点を削除します
setAssociatedPoints:atIndex:
  【調査中】指定したエレメントを修正します 10.0-

パスのキャッシュ

cachesBezierPath
  OS X 10.0-10.0
setCachesBezierPath:
  OS X 10.0-10.0

定数

NSBezierPathElement
  ベジエパスに含まれる要素
NSLineJoinStyle
  線の接合スタイル
NSLineCapStyle
  線の端の形状
NSWindingRule
  塗りのくり抜きルール


参照

関連記事(外部サイト)


Swift Drawing 101 | Circle and Square

NSATSTypesetterクラス

INDEX>AppKit>NSATSTypesetter

**

継承 NSObject
準拠 NSObject (NSObject)
フレームワーク /System/Library/Frameworks/AppKit.framework
使用可能 OS X 0.0以降
定義

概要

定数

参照

NSArrayControllerクラス

INDEX>AppKit>NSArrayController

**

継承 NSObject
準拠 NSObject (NSObject)
フレームワーク /System/Library/Frameworks/AppKit.framework
使用可能 OS X 10.3以降
定義

NSArrayController Class Reference

概要

定数

参照

NSTableViewクラス

NSTreeControllerクラス

編集時のバージョン

OS X 10.10.3
Swift1.2